2025/05/30
【お見合いを成功させたい!】好印象を残すおすすめフレーズ
お見合いの場では、相手に好印象を持ってもらいたい、そして自分の気持ちもちゃんと伝えたい――
そんな風に思っている方がほとんどだと思います。
でも実際には、
「緊張してうまく話せなかった」
「言いたかったことが言えなかった」
「伝えたつもりだったのに、伝わっていなかった…」
というお悩みもよく耳にします。
特に、「相手をいいなと思ったのに、その気持ちをどう表現したらいいかわからなかった」というケースはとても多いです。
たとえば、「すごくタイプです!」といったストレートな言葉は、言う側もちょっと照れくさいし、受け取る側も少し構えてしまうことがありますよね。
一方で、遠回しすぎると、今度はまったく気持ちが伝わらない…。
せっかく良いお見合いだったのに、言葉一つでご縁に繋がらないのは本当にもったいないことです。
そこで今回は、「相手に好印象を与えたい」「気に入っていることを自然に伝えたい」という方のために、≪お見合いで使いやすく、なおかつ好感度が上がるフレーズ≫をご紹介します!
自分の気持ちをさりげなく伝えたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
① 場を和ませる言葉
「話しやすそうでよかったです」
「優しそうな方で安心しました」
お見合いは誰でも多少なりとも緊張するもの。そんな中でこのような一言をもらえると、お互いにホッとした気持ちになります。
お見合いの冒頭で使うことで、場の雰囲気が一気に柔らかくなり、会話もスムーズに進みやすくなります。
自分が緊張している時ほど、先に相手を安心させる言葉を使ってみましょう。
② 相手を気遣う言葉
「遠くまで来てくださってありがとうございます」
「お忙しい中、日程を合わせてくださって嬉しいです」
お見合いに限らず、感謝の言葉はとても印象に残ります。
特に、お見合いの場に「来てくれた」こと、「予定を調整してくれた」ことは、当たり前に感じがちですが、改めて言葉にして感謝するだけで、あなたの気配りがしっかり伝わります。
このような配慮ある一言が、思いやりのある人だと印象づけてくれます。
③ 共感する言葉
「私もそう思います」
「私も同じタイプです」
「私も〇〇が好きです」
お見合いの会話では、「共通点」があることがわかると、一気に親近感が湧きます。
相手の話に対して共感や同意を示すことで、「この人とは気が合いそうだな」と感じてもらいやすくなります。
ただし、なんでもかんでも合わせるのではなく、本当に共感できるポイントだけをしっかり伝えるのがコツです。
④ 話しやすかったことを伝える言葉
「初対面とは思えないくらい話しやすかったです」
「ざっくばらんに話せて嬉しかったです」
これはお見合いの後半、別れ際などにさりげなく伝えられると効果的です。
「フィーリングが合いますね」と言葉にするのは少し重い印象になることもありますが、「話しやすかった」という表現であれば、自然に伝えることができます。
相手に「また会いたい」と思ってもらうきっかけになる一言です。
⑤ 楽しさを伝える言葉
「あっという間の時間でした」
「ついついたくさん話してしまいました」
お見合いの最後に、「楽しかった」という気持ちを具体的に表現することで、相手も安心してお見合いを終えることができます。
「ちゃんと楽しんでもらえたんだ」と思ってもらえると、相手もあなたに対して良い印象を持ちやすくなります。
こういった一言は、思っていても意外と口に出しづらいものですが、勇気を出して伝えることでご縁がグッと近づきます。
≪ 最後に ≫
お見合いでは、お互いのことを何も知らない状態から始まります。
そんな中で、たった1時間の会話だけで「また会いたい」「この人ともっと話したい」と思ってもらうためには、伝えたいことを言葉にする力がとても大切です。
好意や親しみを抱いたなら、ストレートに「好きです」と言う必要はなくても、好印象を与える言葉を使って、自分の気持ちをさりげなく伝えることはできます。
逆に、何も言わなければ、「悪くはなかったけれど印象が薄かった」という理由でご縁が終わってしまうこともあるのです。
今回ご紹介したフレーズは、どれも自然で使いやすい言葉ばかり。
ほんの少しの工夫で、お見合いの雰囲気がぐっと良くなり、「この人とならうまくいくかも」と思ってもらえる可能性が高まります。
お見合いは、ただ条件が合う人と出会う場所ではなく、人と人としてのフィーリングを確かめ合う場です。
ぜひ、あなた自身の素直な気持ちを、温かい言葉で伝えてみてください。
その一言が、あなたの未来を変える大きな一歩になるかもしれません。
♥ 愛知県(三河・名古屋)の出会い・婚活・再婚は、口コミや紹介の多い結婚相談所エクポで ♥
♥ 結婚したいのになかなか出会いのない20代・30代の方は、口コミや紹介の多い結婚相談所エクポで ♥
※第一印象を良くするためには服装も大切!
「お見合いの服装はどうすればいいの?」そんな疑問に答えてくれる、naco-doさんのブログです。
ぜひ参考にしてみてください♪
↓ ↓ ↓ ↓お見合いの服装選びに迷っている女性必見!好印象のポイントやNGな服装を知って第一印象を制覇しよう | オンライン結婚相談所 - naco-doメディア
≪YouTubeから今回の内容を動画でご覧いただけます・仲人こよしチャンネル≫
↓ ↓ ↓ ↓
2025/05/26
【お見合いで逆効果!?】気づかずに使ってしまう危険アピール5選
お見合いでは「自分のことを知ってもらいたい!」という気持ちから、
自分のことをアピールするのはとても大切なこと。
でも、そのアピールの中に**交際を遠ざけてしまう“危険なひとこと”**が含まれていることもあるんです。
今回は《お見合いで気づかずに使ってしまう危険アピールと対策》をご紹介します!
①「仕事が忙しくて…」
頑張っている自分を伝えたい時に、つい使ってしまいがちな一言。
でも聞いた相手は、「交際してもなかなか会えないかも」「結婚後も家族の時間がなさそう」と不安に感じてしまいます。
🔹対策:「今だけ忙しい」ことを伝える
例:「経理の仕事なので月初は忙しいのですが、それ以外は落ち着いてます」
例:「今は人手不足で忙しいのですが、〇月からは通常通りです」
②「こんな失敗があって…」
自分のことを知ってもらいたくて失敗談を話す方もいますが、
お見合いはまだお互いを探っている段階。
失敗談は「自分のダメなところをさらけ出している」ことになり、
相手はどうリアクションしていいか分からず、マイナス印象に…。
🔹対策:信頼関係ができてからにしましょう
交際が進んでからなら、親近感につながることもありますよ。
③「お見合いのルールってどうなってるんですか?」
「そんな人いるの?」と思われるかもしれませんが、実は結構いらっしゃいます。
でも、ルールを知らずにお見合いに来ていること自体が、相手にとっては驚き。
真剣度を疑われてしまい、大きなマイナス印象に繋がります。
🔹対策:ルールやシステムは、担当仲人に確認を!
お見合い相手に聞くのはNGです。
④「条件は気にしないタイプなんです」
一見、心が広い人に見えそうなこの言葉。
でも、相手にとっては「あなたは条件に当てはまっていないけど大丈夫だよ」と
言われているように聞こえてしまいます。
🔹対策:フィーリングを大事にしていることを伝える方が◎
「実際にお会いして感じるフィーリングを大切にしたいと思っています」と伝えてみましょう。
⑤「親(知人)に勧められて入会しました」
きっかけとして話す方も多いのですが、「仕方なく結婚相談所に入った」と受け取られてしまうことも。
お見合いでは、お互い同じ目的で出会っているわけですから、モヤモヤした印象を与えかねません。
🔹対策:「きっかけは親でも、自分で決めて婚活を始めた」と伝えると◎
婚活に対して前向きな姿勢が伝わるようにしましょう。
≪ 最後に ≫
今回ご紹介した言葉は、言っている本人にとっては“ごく普通のこと”かもしれません。
でも、お見合いの場ではそれが逆効果になってしまうこともあるのです。
ちょっとした言い回しの違いで、相手に与える印象は大きく変わります。
せっかくのご縁を遠ざけてしまわないために、**相手がどう感じるか?**という視点を持つことが大切ですね。
まずは自分の話し方を少し見直してみるところから、始めてみてください😊
♥ 愛知県(三河・名古屋)の出会い・婚活・再婚は、口コミや紹介の多い結婚相談所エクポで ♥
♥ 結婚したいのになかなか出会いのない20代・30代の方は、口コミや紹介の多い結婚相談所エクポで ♥
≪YouTubeから今回の内容を動画でご覧いただけます・仲人こよしチャンネル≫
↓ ↓ ↓ ↓
2025/05/16
【褒めたつもりが逆効果!?】お見合いで気をつけたいNG褒め言葉と正しい伝え方
お見合いの席で「いい印象を残したい!」と思って、相手を褒めた経験はありませんか?
でもその褒め言葉、実は相手にモヤモヤを与えているかもしれません…!
せっかく「また会いたいな」と思っていた相手に、
無意識にNGワードを使ってしまい、お断りされてしまうなんて悲しいですよね💦
今回は、《お見合いで逆効果になる褒め言葉と、好印象を残す褒め方》をご紹介します!
🚫お見合いでよくある“モヤっと褒めワード”
以下の言葉、あなたは使っていませんか?
✅「モテそうなのに」
✅「出会い多そうですよね」
✅「お見合い申込みたくさん来るでしょ?」
✅「結婚相談所じゃなくても見つかりそうだよね」
これらは一見、相手を持ち上げているように聞こえますが、
婚活中の方にとっては**“今も結婚できていない”という現状に触れられているようでツライ”**と感じさせてしまう言葉です。
特に婚活中は、“出会いがない・うまくいかない”という焦りや不安を抱えている人も多いため、
その気持ちを刺激するような言葉は逆効果なんです。
👀褒めるつもりが逆に減点されることも…
さらに、男性がついやりがちな褒め言葉に、こんなものもあります👇
✅「スタイルいいですね」
✅「歯がきれいですね」
初対面の場で外見に言及されると、多くの女性は
「そういう目で女性を見てるんだ」と感じてしまいます。
外見を褒められて嬉しいのは、信頼関係ができてから!
お見合いという“初対面の真剣な場”では避けた方が無難です。
🌷お見合いで好印象になる褒め方は?
では、どんな褒め方が喜ばれるのでしょうか?
🔹センスの良さを褒める
「お洋服の色合いが素敵ですね」
「〇〇の小物、おしゃれですね」
🔹性格や内面を褒める
「明るくて話しやすい方で嬉しいです」
「丁寧に話してくださるので、安心感があります」
🔹行動や努力を褒める
会話の中で相手が話した内容から褒めましょう。
「毎日ジョギングされてるんですね。すごいです!」
「お仕事頑張っている姿、素敵だなと思いました」
→相手が“がんばっていること”や“大切にしていること”を認めると好印象に✨
≪ 最後に ≫
「褒めてるつもり」が実は逆効果になってしまうのは、
とてももったいないこと。
褒め言葉は、“相手の気持ちを思いやった表現”にすることで、
初対面の場でも自然に好印象を与えられます😊
お見合いでは「褒める」こと自体が悪いわけではありません。
大事なのは“どう褒めるか”。
自分の言葉で、相手の良さにちゃんと目を向けられると、
自然とご縁にもつながっていきますよ💐
♥ 愛知県(三河・名古屋)の出会い・婚活・再婚は、口コミや紹介の多い結婚相談所エクポで ♥
♥ 結婚したいのになかなか出会いのない20代・30代の方は、口コミや紹介の多い結婚相談所エクポで ♥
≪YouTubeから今回の内容を動画でご覧いただけます・仲人こよしチャンネル≫
↓ ↓ ↓ ↓
2025/05/09
【一度断られたけど…やっぱり気になる!】再度のお申込みで成功するテクニック
結婚相談所でお見合いを申し込んだ相手からNG返事が…。
でも、どうしても気になる相手、会ってみたいと思う相手っていませんか?
実は――
「一度断られた相手に再度お申込みすること」はOKなんです!👏
でも、何も考えずにもう一度お申込みをしても、
またお断りされてしまう可能性が高いのが現実。
今回は、≪再度のお申込みでOK返事をもらうためのコツとタイミング≫をご紹介します♪
✅なぜ前回はお断りだったのか?
正直なところ、お断りされた理由はわかりません。
でも、こんな背景があったかもしれません👇
◎お申込みが殺到していて埋もれてしまった
◎プレ交際中だった
◎気持ちが入っていた方との交際終了直後で落ち込んでいた
◎仕事が忙しく婚活どころではなかった
つまり、お相手の状況によっては、その時点でタイミングが合わなかっただけの可能性もあるのです。
🧡実際にあった、再申込み成功エピソード
◎「2回目のお申込みで“そんなに会いたいと思ってくれてるんだ”と嬉しくなってOK返事をした」
◎「自分の希望条件が変わって、前は合わないと思っていたけど、今ならお会いしたいと感じた」
婚活を進めていく中で、気持ちや考え方は変わっていくもの。
だからこそ、再度のお申込みにはチャンスがあるんです✨
📅再度のお申込み、いつがベスト?
ここが一番大事なポイント!
NG返事からすぐに再度お申込みをするのはNGです⚠️
追いかけられているように感じて、
相手に“怖さ”や“重たさ”を感じさせてしまうことも…。
おすすめの再申込みタイミングは👇
✅【3ヶ月~6ヶ月後】がベスト!
◎3ヶ月経てば、お相手の状況が変わっている可能性が高い
◎6ヶ月経てば、相手の気持ちや希望条件が変わっているかも
◎入会当初は申込みが集中しているため、3ヶ月後にはライバルが減っている可能性も◎
🚨再申込みは“2回まで”が限度!
再度のお申込みは、最大2回までにしましょう。
3回以上は「しつこい」「怖い」という印象を与えてしまい、逆効果になることがほとんどです。
婚活は、自分から動いてこそチャンスが広がるもの。
一度お断りされた相手でも、再挑戦する勇気はとても大切です!
ただし、成功のカギは「タイミング」。
前回のお申込み日をしっかり確認して、3ヶ月以上経っているかをチェックしてから
再度のお申込みをしてみてくださいね😊
もしかしたら、そこから素敵なご縁が始まるかもしれません…💐
♥ 愛知県(三河・名古屋)の出会い・婚活・再婚は、口コミや紹介の多い結婚相談所エクポで ♥
♥ 結婚したいのになかなか出会いのない20代・30代の方は、口コミや紹介の多い結婚相談所エクポで ♥
≪YouTubeから今回の内容を動画でご覧いただけます・仲人こよしチャンネル≫
↓ ↓ ↓ ↓