経験豊富なカウンセラーが30代からの婚活も応援!刈谷市の地域密着型結婚相談所なら『結婚相談所エクポ』
婚活ブログ

婚活ブログ

2025/06/20

【お見合い後にもう一手!】OK返事を引き出す、たったひとつの方法

お見合いで「良い方だったな」「また会いたいな」と思える相手に出会えたとき、
お見合いが終わったら、もう自分にできることは何もない…と思っていませんか?

実は、
お見合い後にも“交際成立”へつなげるためにできることが、まだあるんです!

今回は、意外とみんなやっていない
《お見合い後にOK返事を引き出す方法》についてご紹介します♪


💭 お見合い後にできる「ひと工夫」とは?
それはズバリ…
「お見合い結果をすぐに入力する」こと!⏱️

お見合いが終わると、相談所のシステムに
「交際希望」か「お断り」を入力して、担当仲人に報告します。

このとき、もし迷っていなければ、
できるだけ早く「交際希望」と入力することが大切です💡


お見合い結果の入力が遅いと、気持ちも冷める?
入力が遅れると、相手はこんなふうに思ってしまうかも…。

「迷ってるってことかな?」
「そんなに前向きじゃないのかも…」

実際に、相手がまだ迷っている段階だった場合
こちらの反応が遅いことで「じゃあ、お断りでいいかな…」と傾いてしまう可能性があります。

一方、お見合い後すぐに「交際希望」と入力してあったら?
相手はこう感じます👇

「わぁ、すぐに希望出してくれてる!嬉しい」
「前向きに思ってくれてるんだな」

このように、結果入力の“早さ”が「また会いたい気持ちの強さ」として伝わるんです🌟


📝交際希望理由も“しっかり”書こう!
システムには「交際希望理由」の記入欄があります。
ここをしっかり書くと、仲人を通して相手にも伝わります

例えば、

✖️「よかったです」だけでは伝わらない💦
✔️「趣味が共通していて話しやすく、また会いたいと思いました♪」のように、
“何がよかったか”を具体的に書くと、相手の心にグッと届きます❤️

こうした言葉は、
相手にとっても「また会いたい」と思える後押しになるんです!


📩仲人経由でも“入力の早さ”は伝わる!
お見合い結果は仲人を通して相手に伝わるため、
すぐに入力しても相手にリアルタイムで届かないこともありますが…それでもOK!

なぜなら👇
仲人は「すぐに結果をくださった」とちゃんと伝えてくれます📣
その気持ちの早さが、しっかり伝わるのです。


≪ 最後に ≫
今回ご紹介した
「お見合い結果をすぐに入力すること」は、とってもシンプル。
でも、意外と多くの方が「翌日のお昼まででいいし…」と後回しにしがちなんです😅

だからこそ、あなたが早く行動することで
他の人と差をつけることができます💪✨

💡ポイントはこの3つ👇
✅ 迷っていなければすぐ「交際希望」を入力する
✅ 交際希望理由はできるだけ具体的に書く
✅ 相手の背中を押すような温かいメッセージを添える

たったこれだけで、交際成立の可能性はぐっと高まります
次のお見合いから、ぜひ実践してみてくださいね!
あなたの「また会いたい」が、ちゃんと届きますように💖



♥ 愛知県(三河・名古屋)の出会い・婚活・再婚は、口コミや紹介の多い結婚相談所エクポで ♥
♥ 結婚したいのになかなか出会いのない20代・30代の方は、口コミや紹介の多い結婚相談所エクポで ♥


≪YouTubeから今回の内容を動画でご覧いただけます・仲人こよしチャンネル≫
     ↓ ↓ ↓ ↓

【お見合い後にもう一手!】OK返事を引き出す、たったひとつの方法

2025/06/09

【お見合い日程調整で注意!】会いたい気持ちを下げるNG行動

お見合いが成立すると、緊張はしつつも「どんな人かな」「早く会ってみたいな」とワクワクする気持ちになりますよね。
しかし実は、お見合い当日までにその「会いたい気持ち」が冷めてしまうことも少なくないんです。

「え?会ってもいないのに?」と思うかもしれませんが、
その原因の多くは、お見合い日程の調整の仕方にあります

気づかぬうちに「この人と会いたくないかも」と思われてしまい、
お見合い前にすでにNGを決められていた――そんなことが起きてしまうのは、本当にもったいないことです。

今回は、《お見合い前に会いたい気持ちを奪ってしまう行動》についてご紹介します。

お見合い日程調整の大切さ
お見合いが成立した後は、「あとは仲人さんが日程を調整してくれるから、自分は当日行くだけ」と思っていませんか?
もちろん実際に仲人が調整はしますが、その“調整のやり取り”自体がすでにあなたの印象を左右しているんです。

ちょっとした配慮の違いが、相手の気持ちをグッと上げることもあれば、下げてしまうこともある
それほど、お見合い前のやり取りは重要なんです。


会いたい気持ちを下げるNG行動とは?
お見合い希望日を出すのが遅い
希望日を出すのに3〜4日もかかるのは遅すぎ
ベストは、お見合いOKの返事をしたときに一緒に希望日を伝えることです。

「予定がわからないからまだ出せない…」という場合は、
仕事の都合で今週水曜にはわかる予定です」など、一言状況を仲人に伝えると◎
それを仲人が相手にも伝えてくれるので、「待たされている」という印象を与えずに済みます

仲人に細かい説明までするのは気が引ける…と思うかもしれませんが、
“伝える配慮”が相手にとっての安心につながるのです。


返信を後回しにする
お見合い申込みをした側も、相手から希望日が届いたらできるだけ早く返信するのがマナーです。
返信が遅くなることで、「あれ?あまり乗り気じゃないのかな?」と相手のテンションが下がってしまう可能性大
すぐに返せない場合は、こちらも一言理由を添えるだけで印象が大きく変わります。


希望日がピンポイントすぎる
「2月3日の14時だけ」というようなピンポイント一択で希望日を出すと、
相手への配慮が感じられず、「会いたい気持ち」が下がってしまいます

その日が都合悪ければ何度も調整し直す必要があり、
やり取りのたびに気持ちが冷めてしまう…なんてことも

基本は、第三希望まで別日で出すことをおすすめします。

また、
「同日の午前・午後・夕方」など、同日内の時間だけを提示するのもNG
それでは選択肢にならず、結局一択と同じになってしまいます。


希望日が1ヶ月以上先になる
せっかくお見合いが決まったのに、「会えるのが1ヶ月後です」となると、相手の気持ちは一気に萎えてしまいます

その間に他の人とのお見合いが進んだり、
「そんなに先になるってことは、自分はあまり優先度が高くないのかな…」
といったマイナスな想像が膨らんでしまうことも。

どうしても先になってしまう場合は、
「仕事の都合で今月はもうお休みが取れず、来月上旬には会えそうです」など、理由をしっかり添えることが大切です。


自分都合だけで場所を指定する
お見合いの場所は、お互いが無理なくアクセスできることが基本です。
それなのに、自宅からは便利だけど相手からは行きにくい場所を指定すると、「思いやりがない人」という印象に。

また、駅から遠かったり、何度も乗り換えが必要な場所も避けましょう。
なるべく大きな駅で、徒歩圏内のホテルラウンジなどが◎


≪ 最後に ≫
お見合いは、当日だけが勝負ではありません
実は、その前からすでに「印象づくり」は始まっているのです。

だからこそ…
・お見合い希望日は早く出す
・返信はすぐにする
・第三希望日まで、別日程で出す
・近い日程を優先する
・相手を思いやった場所を提案する

これらを意識するだけで、「この人とならきっとスムーズに進められそう」と安心感を持ってもらえます

お見合いは一期一会。
会う前から相手の気持ちを下げてしまうのは本当にもったいない!

ぜひ、日程調整の段階から「相手への配慮」を忘れずに、素敵なご縁へとつなげていきましょう。



♥ 愛知県(三河・名古屋)の出会い・婚活・再婚は、口コミや紹介の多い結婚相談所エクポで ♥
♥ 結婚したいのになかなか出会いのない20代・30代の方は、口コミや紹介の多い結婚相談所エクポで ♥


≪YouTubeから今回の内容を動画でご覧いただけます・仲人こよしチャンネル≫
     ↓ ↓ ↓ ↓

【お見合い日程調整で注意!】会いたい気持ちを下げるNG行動

2025/05/30

【お見合いを成功させたい!】好印象を残すおすすめフレーズ

お見合いの場では、相手に好印象を持ってもらいたい、そして自分の気持ちもちゃんと伝えたい――
そんな風に思っている方がほとんどだと思います。

でも実際には、
「緊張してうまく話せなかった」
「言いたかったことが言えなかった」
「伝えたつもりだったのに、伝わっていなかった…」
というお悩みもよく耳にします。
特に、「相手をいいなと思ったのに、その気持ちをどう表現したらいいかわからなかった」というケースはとても多いです。

たとえば、「すごくタイプです!」といったストレートな言葉は、言う側もちょっと照れくさいし、受け取る側も少し構えてしまうことがありますよね。
一方で、遠回しすぎると、今度はまったく気持ちが伝わらない…。
せっかく良いお見合いだったのに、言葉一つでご縁に繋がらないのは本当にもったいないことです。

そこで今回は、「相手に好印象を与えたい」「気に入っていることを自然に伝えたい」という方のために、≪お見合いで使いやすく、なおかつ好感度が上がるフレーズ≫をご紹介します!
自分の気持ちをさりげなく伝えたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

場を和ませる言葉
「話しやすそうでよかったです」
「優しそうな方で安心しました」

お見合いは誰でも多少なりとも緊張するもの。そんな中でこのような一言をもらえると、お互いにホッとした気持ちになります
お見合いの冒頭で使うことで、場の雰囲気が一気に柔らかくなり、会話もスムーズに進みやすくなります
自分が緊張している時ほど、先に相手を安心させる言葉を使ってみましょう


相手を気遣う言葉
「遠くまで来てくださってありがとうございます」
「お忙しい中、日程を合わせてくださって嬉しいです」

お見合いに限らず、感謝の言葉はとても印象に残ります
特に、お見合いの場に「来てくれた」こと、「予定を調整してくれた」ことは、当たり前に感じがちですが、改めて言葉にして感謝するだけで、あなたの気配りがしっかり伝わります
このような配慮ある一言が、思いやりのある人だと印象づけてくれます


共感する言葉
「私もそう思います」
「私も同じタイプです」
「私も〇〇が好きです」

お見合いの会話では、「共通点」があることがわかると、一気に親近感が湧きます
相手の話に対して共感や同意を示すことで、「この人とは気が合いそうだな」と感じてもらいやすくなります
ただし、なんでもかんでも合わせるのではなく、本当に共感できるポイントだけをしっかり伝えるのがコツです。


話しやすかったことを伝える言葉
「初対面とは思えないくらい話しやすかったです」
「ざっくばらんに話せて嬉しかったです」

これはお見合いの後半、別れ際などにさりげなく伝えられると効果的です。
フィーリングが合いますね」と言葉にするのは少し重い印象になることもありますが、「話しやすかった」という表現であれば、自然に伝えることができます
相手に「また会いたい」と思ってもらうきっかけになる一言です。


楽しさを伝える言葉
「あっという間の時間でした」
「ついついたくさん話してしまいました」

お見合いの最後に、「楽しかった」という気持ちを具体的に表現することで、相手も安心してお見合いを終えることができます
「ちゃんと楽しんでもらえたんだ」と思ってもらえると、相手もあなたに対して良い印象を持ちやすくなります
こういった一言は、思っていても意外と口に出しづらいものですが、勇気を出して伝えることでご縁がグッと近づきます


≪ 最後に ≫
お見合いでは、お互いのことを何も知らない状態から始まります
そんな中で、たった1時間の会話だけで「また会いたい」「この人ともっと話したい」と思ってもらうためには、伝えたいことを言葉にする力がとても大切です。

好意や親しみを抱いたなら、ストレートに「好きです」と言う必要はなくても、好印象を与える言葉を使って、自分の気持ちをさりげなく伝えることはできます
逆に、何も言わなければ、「悪くはなかったけれど印象が薄かった」という理由でご縁が終わってしまうこともあるのです。

今回ご紹介したフレーズは、どれも自然で使いやすい言葉ばかり
ほんの少しの工夫で、お見合いの雰囲気がぐっと良くなり、「この人とならうまくいくかも」と思ってもらえる可能性が高まります

お見合いは、ただ条件が合う人と出会う場所ではなく、人と人としてのフィーリングを確かめ合う場です。
ぜひ、あなた自身の素直な気持ちを、温かい言葉で伝えてみてください。
その一言が、あなたの未来を変える大きな一歩になるかもしれません。



♥ 愛知県(三河・名古屋)の出会い・婚活・再婚は、口コミや紹介の多い結婚相談所エクポで ♥
♥ 結婚したいのになかなか出会いのない20代・30代の方は、口コミや紹介の多い結婚相談所エクポで ♥


※第一印象を良くするためには服装も大切!
「お見合いの服装はどうすればいいの?」そんな疑問に答えてくれる、naco-doさんのブログです。
ぜひ参考にしてみてください♪
     ↓ ↓ ↓ ↓
お見合いの服装選びに迷っている女性必見!好印象のポイントやNGな服装を知って第一印象を制覇しよう | オンライン結婚相談所 - naco-doメディア


≪YouTubeから今回の内容を動画でご覧いただけます・仲人こよしチャンネル≫
     ↓ ↓ ↓ ↓

【お見合いを成功させたい!】好印象を残すおすすめフレーズ

2025/05/26

【お見合いで逆効果!?】気づかずに使ってしまう危険アピール5選

お見合いでは「自分のことを知ってもらいたい!」という気持ちから、
自分のことをアピールするのはとても大切なこと。

でも、そのアピールの中に**交際を遠ざけてしまう“危険なひとこと”**が含まれていることもあるんです。

今回は《お見合いで気づかずに使ってしまう危険アピールと対策》をご紹介します!


「仕事が忙しくて…」
頑張っている自分を伝えたい時に、つい使ってしまいがちな一言。
でも聞いた相手は、「交際してもなかなか会えないかも」「結婚後も家族の時間がなさそう」と不安に感じてしまいます。

🔹対策:「今だけ忙しい」ことを伝える
例:「経理の仕事なので月初は忙しいのですが、それ以外は落ち着いてます」
例:「今は人手不足で忙しいのですが、〇月からは通常通りです」


「こんな失敗があって…」
自分のことを知ってもらいたくて失敗談を話す方もいますが、
お見合いはまだお互いを探っている段階。

失敗談は「自分のダメなところをさらけ出している」ことになり、
相手はどうリアクションしていいか分からず、マイナス印象に…。

🔹対策:信頼関係ができてからにしましょう
交際が進んでからなら、親近感につながることもありますよ。


「お見合いのルールってどうなってるんですか?」
「そんな人いるの?」と思われるかもしれませんが、実は結構いらっしゃいます。

でも、ルールを知らずにお見合いに来ていること自体が、相手にとっては驚き。
真剣度を疑われてしまい、大きなマイナス印象に繋がります。

🔹対策:ルールやシステムは、担当仲人に確認を!
お見合い相手に聞くのはNGです。


「条件は気にしないタイプなんです」
一見、心が広い人に見えそうなこの言葉。
でも、相手にとっては「あなたは条件に当てはまっていないけど大丈夫だよ」と
言われているように聞こえてしまいます。

🔹対策:フィーリングを大事にしていることを伝える方が◎
「実際にお会いして感じるフィーリングを大切にしたいと思っています」と伝えてみましょう。


「親(知人)に勧められて入会しました」
きっかけとして話す方も多いのですが、「仕方なく結婚相談所に入った」と受け取られてしまうことも。
お見合いでは、お互い同じ目的で出会っているわけですから、モヤモヤした印象を与えかねません。

🔹対策:「きっかけは親でも、自分で決めて婚活を始めた」と伝えると◎
婚活に対して前向きな姿勢が伝わるようにしましょう。


≪ 最後に ≫
今回ご紹介した言葉は、言っている本人にとっては“ごく普通のこと”かもしれません。
でも、お見合いの場ではそれが逆効果になってしまうこともあるのです。

ちょっとした言い回しの違いで、相手に与える印象は大きく変わります。
せっかくのご縁を遠ざけてしまわないために、**相手がどう感じるか?**という視点を持つことが大切ですね。

まずは自分の話し方を少し見直してみるところから、始めてみてください😊



♥ 愛知県(三河・名古屋)の出会い・婚活・再婚は、口コミや紹介の多い結婚相談所エクポで ♥
♥ 結婚したいのになかなか出会いのない20代・30代の方は、口コミや紹介の多い結婚相談所エクポで ♥


≪YouTubeから今回の内容を動画でご覧いただけます・仲人こよしチャンネル≫
     ↓ ↓ ↓ ↓

【お見合いで逆効果!?】気づかずに使ってしまう危険アピール5選
お問い合わせ